LinkedInから “You have one of the top 10% most viewed LinkedIn profiles for 2012.” というメールがやって来た。
ユニークユーザー数が200百万人(ということは2億人ってことかな)いて、プロファイルの被参照数がその上位10%に入っているというから、上から2百万以内に入っているらしい。
90日間で38だから、同じペースでも年間でせいぜい150かそこらだろう。お友達の数もあまり増やしている訳でもなく、それでいて上位10%に入るというのは全体に低調なんだか何なんだか今ひとつ良くわからない。
そう言えばmixiやFacebookにもアカウントを持っているが、そっちの方はアカウント持ってるだけで何もしていない。最近世の中の人はSNSでいろんな人とつながりを持っているとか何とか。
オイラはトラディショナルなメーリングリストのコミュニケーションが好みなのだが、今や国内の雑談系MLはすっかり廃れてしまった感がある。いくつものMLにsubscribeしたままになってるし、ML自体は存在しているものも多いのだが、全くメールが流れてこない。寂しいものである。
mailianやjmなどでアクティブだった人たちは元気でやっているのだろうか。